子育てでイライラしてしまう私を責めていました

以前の私は、子どもが言うことを聞かないとすぐにイライラしてしまい、「こんなに怒ってばかりの私はダメな母親だ」と感じていました。
「もっと優しく接したいのに」「感情をぶつけたくないのに」と思えば思うほど、うまくいかない毎日に自己嫌悪が募っていきました。

でもカウンセリングを受ける中で、自分の中にある「ちゃんとしなきゃ」「失敗は許されない」という思い込みに気づいたことが、少しずつ心をゆるめてくれました。

「イライラするのがダメ」ではなく、「どうしてそう感じるのか」と自分に問いかけるだけで、感情との向き合い方が変わります。
同じように悩んでいる方に届きますように。

今思えば、私が怒っていたのは、子どものせいではなく、”ちゃんとできない自分”を許せないままだったからかもしれません。
「母親ならこうあるべき」「しっかりしなければいけない」といった強いプレッシャーが、自分自身を一番苦しめていたのです。

今では、少しずつですが、完璧じゃなくても大丈夫だと思えるようになりました。
子育ては思い通りにならないことばかりだけど、「一緒に成長していけばいい」と思えるようになってからは、心がとても楽になりました。

このブログでは、私自身の体験や、心の整理の仕方などを綴っていきたいと思います。
「子どもを愛しているのに、どうしてうまくいかないんだろう」そんな思いを抱えている方のヒントになれば嬉しいです。

ご相談の第一歩として、体験カウンセリングをご利用いただけます。

体験してみたい方はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です